ジムニーに大径タイヤを履かせると燃費はどうなる?

スポンサーリンク
カスタム
スポンサーリンク

ジムニーは人気のある車ですが、さらにカスタムする人も多い車です。
簡単なカスタムとして、タイヤのサイズアップをする人も多いですよね。

ただ、サイズアップをした大径タイヤにすることでメリットもありますが、デメリットもあります。

特に気になるのが燃費で、ジムニーは燃費が悪い車なので特に気になります。

そんな大径タイヤにした場合の燃費などについて紹介します。

大径タイヤにするメリットは?

大径タイヤとは、タイヤの直径が大きいという意味です。
一般的に、大径になればなるほど偏平率が低くなり、タイヤが薄くなります。

タイヤの偏平率が低くなると、ゴムの部分が薄いため、タイヤのたわみやよじれが少なくなります。
そのことで、タイヤの剛性が高くなり、シャープでダイレクトなハンドリング操作ができるようになります。

もちろん、ドレスアップ効果もあります。
薄いタイヤのほうがホイールなど足元がかっこよく見えます。

最近では、ドレスアップ目的で大径タイヤにする人が多くなっています。

もともとの大径タイヤにする目的は、自動車の高性能化にともなうブレーキの大型化を実現するためでした。
実際、ホイールの直径が大きければ、それだけ大型で高性能なブレーキを装着できるようになります。

大径タイヤにするデメリットは?

当然ですが、大径タイヤにはデメリットもあります。

まず、大径タイヤは普通のタイヤより値段が高くなっています。
また、ゴムが薄いので、その分路面のショックがダイレクトに伝わるため、ロードノイズが大きくなります。
それが原因で、ショックアブソーバーの消耗も激しくなります。

他にも、轍にハンドルが取られやすくなったり、縁石などで擦りやすくなったりすることもあります。

そして、燃費が悪くなるというのも大きなデメリットですね。
最近では燃費向上をうたった大径タイヤも発売されましたが、
サイズアップは燃費を悪くする行為なので、多少改善される、ぐらいに思うといいでしょう。

大径タイヤにすると燃費はどうなる?

大径タイヤにすると、どうしても燃費が悪くなってしまいます。
実際にどれくらいというのは、それぞれ状況によって異なりますが、
サイズアップをすればするほど燃費は悪くなる傾向にあるようです。

目安としては、だいたいタイヤを1サイズ上げると、リッターで約500mぐらい落ちるようです。
ただ、タイヤをサイズアップすると、メーター上の走行距離よりも実際には多く走っているので、
より燃費が悪くなっているように感じる部分があるのも事実です。

タイトルとURLをコピーしました